ホームへ戻る コンテンツトップへ戻る
お得情報 音声ガイド機 中の橋会館 観光ガイド 採用のご案内 ENGLISH

     
  • 紀伊山地の霊場と参詣道・高野山
  • 世界遺産高野山を知る
    • 高野山の歴史
    • 観光名所
    • 高野山全体図
  • 体験する
    • ウォーキングガイド
    • 仏教体験
    • サービス
    • お得情報
    • 体験予約
  • 食べる・買う
    • 精進料理
    • 中の橋会館
  • 観る
  • 泊まる
一般社団法人高野山宿坊協会TOP/ ご予約

昔から高野山では、越後の国は何々院、山城の国は何々院と、それぞれの所縁坊が決まっていました。お寺と諸国大名との檀縁関係によるものと考えられます。西暦1832年(天保3年)の調べでは、812の寺院が存在していたようです。しかし、明治の廃藩置県によって高野山の所領や山林が国に没収され、また火災で焼失したりと、今日では寺院117ケ寺、その内宿坊寺院は52ケ寺となっています。現在では、宿坊選びも楽しみの一つで、精進料理、客室、お風呂や庭園等にそれぞれ特徴も有り、般若湯(はんにゃとう)と呼ばれる、お酒やビールも自由にお飲み頂けます。宿坊自慢の精進料理を召し上がりながら心安らぐ聖山での一夜をお過ごし頂き、翌朝は本堂での早朝勤行に参加されるのは如何でしょうか。

ご予約はこちらから

お電話にてご予約のお客様は
(一社)高野山宿坊協会・(有)高野山参詣講
TEL0736-56-2616 FAX 0736-56-2889
予約受付/ 8:30~17:00(3月〜12月)
     9:00~17:00(1月・2月)

誠に申し訳ありませんが、只今ご昼食のご予約につきましては休止させていただいております。

1.予約フォーム入力 ご宿泊の予約フォームにご入力いただきます。
2.予約確認画面の表示 確認画面にて、入力間違いがないか確認して下さい。
免責事項・予約の変更・取消について・キャンセルについての項目に同意していただき
予約ボタンをクリックしていただきます。
3.予約の手続き完了 予約を受付いたしましたのページが表示され、自動返信メールがご入力いただいたアドレスに送られてきます。自動返信メールのご予約内容を今一度ご確認下さい。この時点ではまだ、予約が完了しておりませんのでご注意下さい。こちらからEメール・FAX・電話のいずれかにて予約のご回答をさせていただき予約成立とさせていただきます。万一お客様とご連絡が取れない場合は予約が成立しなかったものとさせていただきます。お申込み後2日以上経っても予約の解答がない場合は、お客様の入力ミス(メールアドレス・電話番号等)、もしくは電子通信によるトラブル等が考えれますので、必ずお電話にてお知らせ下さい。
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山49番地(高野山宿坊協会内)
和歌山県知事登録 国内旅行業 第3-244号
有限会社 高野山参詣講
TEL.0736-56-2616 / FAX.0736-56-2889
営業時間.8:30~17:00(3月〜12月)
     9:00~17:00(1月・2月)

  • 精進料理
  • 中の橋会館
リンク 交通アクセス プライバシーポリシー サイトマップ 特定商品取引法に関して 利用規約
このページのトップへ

一般社団法人高野山宿坊協会・有限会社 高野山参詣講

和歌山県伊都郡高野町高野山 49番地  TEL. 0736-56-2616 

 

COPYRIGHT © KOYASAN ALL RIGHTS RESERVED.